patorashのブログ

方向性はまだない

docker

Lefthookを使ってgitでcommitする際にDocker環境でrubocopを自動実行できるようにした

長年の悩みで、git commitするタイミングでrubocopを実行したいというのがあった。以前に個人的にgitのpre-commitを使って行う方法を調べて、それをやっていたのだが、それだと自分の環境ではできるけれど、他の開発メンバーに同じことを適用できない。また…

Docker上でWebpackerがファイル変更を検知できない件に対応した

担当しているRailsプロジェクトのフロントエンド環境をSprocketsからWebpackerに移行しようとしていて、ここ最近辛い毎日です。 とりあえず、scssの移行は終わったので、今はCoffeeScriptのコードをできるだけそのままでWebpackerに乗っけようとしているので…

WSL2 + DockerでRailsの変更を検知しないのを修正した。

表題の通りなのですが、ファイルの変更を行ってからブラウザをリロードしても変更が反映されませんでした。反映しなおすには、Railsサーバを再起動しなければならず、非常に面倒です。 調べたところ、Vagrantでの開発とかでも同様のことが起きたりしているぽ…

WSL2 + Docker Desktop for WindowsでDockerが動かない件を直した

Docker Desktop for WindowsならWSL IntegrationがあるのでWSL2でDockerが動くと聞いたのでやってみようとしたのですが、うんともすんとも言わないので、一旦WSL2のUbuntuをアンインストールして入れ直しました。 wsl2とdocker desktopの連携がうまくいかな…

CircleCIでdocker-composeを起動してテストを実行

ようやく、CircleCIにてdocker-composeを使ってテストを流して問題なく終了するようになったので、そのためにやったことを書いておきます。 これまでの経緯は過去の記事を参照のこと。 patorash.hatenablog.com patorash.hatenablog.com patorash.hatenablog…

docker-composeでseleniumを使っててChromeがクラッシュする際に対処法について

先日こんな記事を書いていました。 patorash.hatenablog.com この記事では、Capybaraの設定について取り上げていたのですが、CapybaraがInvalid session idのエラーを起こす原因については特定できていませんでした。おそらくメモリが不足しているから、とい…

docker-composeでseleniumを使っている際のCapybaraの設定について

以前にこんな記事を書きました。 patorash.hatenablog.com 今回はこれの続きみたいなものです。 まだCircleCIでのテスト実行まで至らず、ローカルでテストが全部通ることを目標に調整中です。 featurespec以外のテストは完走したので、問題はfeaturespecのみ…

Macで開発環境のDocker化に取り組んでいるので一旦まとめる

MacでRailsアプリを開発しているとなぜかセグメンテーション違反が起きまくって開発に支障が出てきたので、開発環境を全部Dockerに載せてしまおうと思ってここ2週間くらい取り組んでいます。 とりあえず、CircleCIのテスト以外はちゃんと動くようになったか…

docker-composeで起動したredisに繋がらなかった。

docker-composeで起動したredisに接続できないため、railsのresqueが動かなくなった。 つい最近まで、redisのバージョン指定をlatestにしていたのだけれど、heroku-redisに合わせようと思って3.2.12に変更していた。 version: "3" services: redis: image: r…

開発環境でAWS S3の代替としてminioを使う

ほんの最近まで、開発環境でもAWS S3を使っていたのですが、minioっていうのがあるよと同僚に教えてもらっていたので、とりあえずissueに積んだまま数ヶ月が過ぎていました。そしてちょうどこの間、間隙を縫って作業できそうな時間ができたので、minioに移行…