patorashのブログ

方向性はまだない

Ruby

rom-rb(rom-sql)でマイグレーションをロールバックする

Hanami v2.0を試そうとしているのだけれど、まだHanami v2系にはHanami Modelがリリースされておらず、rom-rbを直接使うことが推奨されている状態なので、rom-rbを使ってDBのマイグレーションを行っていたのですが、これロールバックはどうするんだろうか?…

Railsで作ってたアプリをSinatraで作り直した

何年も前に社内向けにシンプルなアプリをRailsで作っていたのだけれど、長いことメンテナンスできずにいた。 Rubyのバージョンも古いし、Railsのバージョンも古かったので、バージョンアップをしないとなぁと思っていたのだけれど、やったところでまた数年後…

ActiveRecordでテーブルコメントを参照する

小ネタです。migrationの際にテーブルコメントを追加する情報は検索すればいくらでもヒットするんですが、ActiveRecordでテーブルコメントを参照する方法はなかなかヒットしなかったので、メモしときます。 環境情報 Rails 6.1.6.1 Ruby 3.1.2 方法 ヒットし…

Elasticsearchへの保存を非同期ではなく同期で行う方法

環境情報 Rails: 6.1.6.1 Ruby: 3.1.2 Database: PostgreSQL 11.x Elasticsearch 7.x DBに保存したらElasticsearchも更新されたい Railsプロジェクトで、データベースへの保存を行ったら同時にElasticsearchへの反映も行いたい、というケースが出てきました…

RSpecでブロック引数をmockで置き換える

RSpecで、ブロック引数に渡されたオブジェクトが、とあるメソッドを実装しているかどうかによって処理を変える件のテストをしたかったのだけれど、どうやったらいいかわからなかったので調べました。 テストしたい処理 class Hoge < ApplicationRecord def f…

Rspecで環境変数をstubしていたのが動かなくなった件(解決済)

小ネタです。rubocopのバージョンアップを行ったら、新しいルールで怒られが発生しました。 C: [Correctable] Style/FetchEnvVar: Use ENV.fetch('FOO') or ENV.fetch('FOO', nil) instead of ENV['FOO']. Correctableなので、bundle exec rubocop -Aで自動…

Hash#digの逆を行うHash#buryを定義するgem buryを作った

先日、新しくgemを作ってリリースしました。 Hash#digの逆を行う、Hash#buryメソッドを定義したgemをリリースしたぞい。digは掘るなので、埋めるの意味のburyにした。https://t.co/6OQdcE22Q7— パトラッシュ@リーダー業 (@patorash) 2022年1月26日 リポジト…

gem ransacker_translatorをRails7.0対応した

少し前ですが、Rails 7.0がリリースされましたね。弊社のプロダクトもRails 7.0系にアップグレードしていきたい…。しかし、そのためにはRailsに関連するgemのバージョンが対応していなければなりませんよね。はい、ということで、プロダクトで使っている自作…

rake taskにて引数チェックでnextを使っていたのをabortに直した

rake taskではreturnが使えないのは知っていたので、引数チェックに引っかかったらnextを使っていたのだけど、それだと次の処理に移動してしまうし、終了コードが0となって正常終了扱いされてしまうなと気付きました(今更かよって感じですが) じゃあexit(1…

Lefthookを使ってgitでcommitする際にDocker環境でrubocopを自動実行できるようにした

長年の悩みで、git commitするタイミングでrubocopを実行したいというのがあった。以前に個人的にgitのpre-commitを使って行う方法を調べて、それをやっていたのだが、それだと自分の環境ではできるけれど、他の開発メンバーに同じことを適用できない。また…

VagrantでポートフォワードしながらActiveStorageのファイルを表示する

今月初頭に社内ISUCONを開いたという記事を書きました。 patorash.hatenablog.com その環境を仮想環境で構築してローカルでも試せるようにとVagrantを使って準備したのですが、自分がそれを使っていてハマッたのでメモ。 Vagrant上では、nginxを経由して表示…

system spec実行時に事前にwebpacker:compileさせる

これは、以下の記事を参考にしていたときの副産物ですが、ちょいちょいハマったところがあるので記事にしておきます。 techracho.bpsinc.jp ローカルでついうっかりsystem specを行うと、初回アクセス時にwebpacker:compileが実行され、最初のテストがほぼ、…

exists?で起きるN+1問題に対処するためにSetを使った話

課題:データを弾くためにN+1問題が発生していた 数年前に実装した、CSVデータをDBにインポートするためのプログラムがありました。 単にインポートするだけならいいのですが、除外リストに登録済のデータは弾いてほしい、という要望があり、そのように実装…

GraphQLの検索先をActiveRecordからElasticsearchに変更する

この記事はQiitaにも書いていますが、一応ブログにも同様のものを載せておきます。 qiita.com graphql-rubyはリソースの参照元のデフォルトがActiveRecordなので、それをElasticsearchに変更したかったのですが、ライブラリがなかったので自分で実装しました…

Selenium WebDriverからCupriteへの移行は難しい件

この記事を読んで、SeleniumからCupriteに移行できたらテストがまた速くなるんじゃないか?と思ってここ数日動作検証してるのですが、思った以上にうまくいかないので、一旦移行を諦めようかなという気持ちになっています。 techracho.bpsinc.jp とはいえ、…

gem auditedでrails consoleやrake taskの時にデフォルトユーザーを設定する

auditedというgemを使って、監査ログを保存するようにしたいと思い、現在調査中。 github.com 大体はよさそうなので、採用したいと思っているのだけれど、困ったのが、rails consoleとかでデータ変更されたとき。データ変更の履歴は残るものの、誰がやったか…

SQLiteのLIKE演算子はデフォルトでESCAPE文字が設定されていない

私はimyouというニックネーム管理用gemを公開しているのですが、開発時にPostgreSQLを使っていました。 しかし、RailsのデフォルトのデータベースはSQLiteなので、SQLiteで開発したほうがよかろうと考え、SQLiteに変更してテストを実行したところ、なんと落…

Rubyで要素数が異なる二次元配列で行と列を入れ替える

最近のPRのレビューをしているときに、二次元配列のデータを入れ替える処理をしているところがあったので、レビュー後にチャットで意見交換していたら綺麗な感じにできたのでそれをメモして残しておく。 transposeを使うのがミソなのだけれど、transposeを使…

RSpecでモデルのエラー確認はof_kind?が便利

Rails 6からだけれど、モデルのエラー確認にof_kind?メソッドが使えるらしい。 最初は、伊藤さんのQiitaの記事を見て、be_addedメソッドを知った。これも便利そうだなぁと思っていたのだが、そのコメント欄にRails 6からof_kind?が加わったと書いてあった。 …

AWS SDK for Rubyでminio上のバケットを削除するときのTips

自分のための備忘録です。 seed-fuを使ってデータ投入していたのだが、データを作り直そうと思ってseed-fuを再び実行したところ、minioのバケットを作るところでコケた。原因は、既にバケットがあったからだった。 require 'aws-sdk-s3' storage_yml = YAML.…

stimulus 2.0.0の進化が凄い件(サンプルコードあり)

仕事で、とあるRailsアプリを作っているのですが、そこでstimulusを採用していました。そうしたらちょうど少し前にstimulusのバージョン2.0.0がリリースされていました。このバージョンアップによって、かなり書きやすくなりました。 今までと何が違うのか?…

simple_formを使ってActiveStorageのダイレクトアップロードを行う

引き続き、ActiveStorageネタです。 simple_formを使ってActiveStorageのdirect_uploadの設定を書くと、うまくいきません…。 = simple_form_for(@post) do |f| / 略 .form-inputs / 動くけれどダイレクトアップロードにはならない… = f.input :images, as: :…

ActiveStorageで画像を追加アップロードする

さっきこんな記事を書きました。 patorash.hatenablog.com 今度は、更新で画像を追加しようとしたところ、上書きされてしまいました。 追加されると思っていたのでびっくりな挙動でしたが、その辺りはこのissueにあります。 github.com Rails5までは、追加が…

ActiveStorageで添付した画像をupdateで削除する

Rails 6.0でとあるアプリを作っているのですが、ActiveStorageを使って画像を添付しています。登録は比較的簡単に行えたのですが、画面から画像のみ削除する方法がいまいちわからなかったので調査しました。 コード(修正前) モデル 複数の画像が添付できる…

Rails6.0にアップグレードしたらActiveStorageでハマった件(追記あり)

最近は担当製品の関連アプリを改修しているのですが、Railsのバージョンを5.2系から6.0にアップグレードしました。そのときにActiveStorageでハマったので備忘録を残しておきます。なお、担当製品は既にRails6にしてあります。ただし、まだActiveStorage使っ…

RSpecによるRailsテスト入門を読んだ

RSpecの本はすごく前にThe RSpec Bookを読んでいたけれど、もうすでにだいぶ古いし、他の人に薦められるかってのと自分が知らないことが書いてあるかもってことで、Everyday Rails RSpecによるRailsテスト入門を買って読んでみた。 leanpub.com とはいえ、買…

has_manyの最新のデータをhas_oneで関連付けする方法

元ネタはこのQiitaの投稿。 qiita.com この投稿のように、UserモデルとArticleモデルが1対多になっていて、ユーザーに紐づいた最新の記事を取得したいこととかはあると思います。私がやってるプロジェクトでも似たようなことがありました。ユーザーに紐づい…

aws-sdk-s3を使いつつ、timecopで時間をずらす

ストレージを伴うテストのためにminioを使うようにしようとしたのですが、設定をしただけではうまく動きませんでした。 timecopを使っているところで、aws-sdkがエラーを起こしました。timecopは時間を固定したり過去・未来に移動したりするライブラリです。…

Rails 5.2.3から5.2.4.3に更新したらActiveStorageでエラー発生した

社内のRailsアプリのバージョンアップを行ってテストを実行したところ、システムテストが通らなくなりました。 ArgumentError: unexpected value at params[:whitelist_headers] というエラーが出たので、ググったところ、RailsにPRが…。 github.com これはR…

herokuでjemallocのbuildpackの新しいバージョンが出ていた

過去にこのような記事を書いていました。 patorash.hatenablog.com この記事を見返しながら、他のHerokuアプリケーションにもjemallocのbuildpackを適用しようと思ってたのですが、なんとなくbuildpackのページに移動したところ、メンテナンス停止になってい…