patorashのブログ

方向性はまだない

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

続・WindowsのVagrantでフォルダ共有でハマったのでメモ

先日、WindowsのVagrantのフォルダ共有でハマったのでメモ、という記事を書きました。 patorash.hatenablog.com この時に、SMBでフォルダ共有をする際にipconfigで取得したIPをsmb_hostに設定すると書いていたのですが、PCを再起動したらこのIPが変わってし…

WindowsのVagrantでフォルダ共有でハマったのでメモ

Windowsで開発環境構築をしようとしていていろいろ模索中。 VagrantでUbuntuを入れてフォルダ共有で作業しやすくしようと思って色々試したのだけれど、かなり四苦八苦したのでメモを残す。 なお、VagrantのプロバイダはHyper-Vで入れてる。 NFSでファイル共…

ActiveRecordのmodel名が〜Typeで終わるものをgraphql-rubyで扱う

なかなか情報がなかったので、書いときます。 model名が◯◯Typeで終わることって、ままあるのかなと思います。CompanyモデルとCompanyTypeモデルのような感じで。これをGraphQLでTypeを定義しようとすると、Types::CompanyTypeとTypes::CompanyTypeTypeになっ…

GraphQLのスキーマ情報からドキュメントを生成する

漠然と考えていたことが既に書かれていたので、非常に参考になったし面白かった。 developer.kaizenplatform.com GraphQL APIの設計を中心にフロントエンド、バックエンドをそれぞれ作っていくと、それぞれの実装待ちが発生しなくてよい。しかもAPI仕様のド…

プロジェクト配下のnodeのコマンドを実行する

Rubyでいうところのbundle exec 〜に該当するNodeのコマンドってなんだろう?と思って雑に呟いたら、色々と教えてもらえました。 npx とか npm install --global とかあります— りんごガチアサリをXにした (@mstssk) 2019年4月2日 npxがいやだったらyarn run…

GraphQLでWebAPIを作っている

自分が担当のプロダクトのWebAPIを整理していかんとほんまヤバいなぁ〜と思いつつ、数年過ごしていましたが、ここ最近で急激にGraphQL熱が湧き上がり、今お試しで実装していってる最中です。 ビビッときたのは、@gfxさんの書かれたGraphQL徹底入門の記事から…