patorashのブログ

方向性はまだない

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

UNIXという考え方を読んだ

タイトルと本の見た目から、なんとなく難しそうだからと読んでなかったんじゃないかと思うんだけれど、お薦めの本として紹介されていたので読んでみた。感想としては、もっと若い時に読んでおくべき本だったなぁ~と思った。私、もうオッサンなので…。いや、…

OSS-DB Gold Ver.2.0不合格体験記

OSS-DB Gold Ver.2.0を受けてきたのですが、落ちました完全に準備不足でしたが、まぁまぁ問題集が解けるようになってきていたので、運が良ければ合格するんじゃないかな?と思っていたのですが、蓋を開けてみると56点という超微妙なレベルで(ちなみに合格ラ…

コンテナのTimezoneは統一しよう

Railsアプリの開発中に、ちょっと物によっては時間がかかる処理があったので、ActiveJobに処理を移行させたのですが、perform_nowとperform_laterでデータを保存した時のcreated_at等が9時間ずれる現象が発生しました。 結論から書くと… 結論は、rails serve…

PITRを試してみた

PITRとは、ポイント・イン・タイム・リカバリーと言って、指定した時間まで遡ってリカバリすることができます。pg_dumpだとそのときのスナップショットになるので、実際に稼働しているサービスが突然落ちた時などに、直前まで復旧することができませんが、PI…

pgbenchでチューニング前後でベンチマークを取ってみた

PC Lenovo L380 yoga OS: Windows 10 Pro バージョン: 2004 CPU: Intel(R) Core(TM) i7-8550U CPU @ 1.80GHz 1.99GHz (4コア8スレッド) メモリ: 32GB PostgreSQLサーバ Hyper-VでVM上に構築した。 OS: Amazon Linux 2 CPU: 1つ メモリ: 1GB PostgreSQLのバー…

もう一つ仮想環境を作って、そこからpgbenchを実行してみた

Hyper-VでAmazon Linux2を立ち上げていて、前回はそこでpgbenchを実行してみていた。 patorash.hatenablog.com pgbenchでtwitterで検索していたら、pgbenchを実行するホストとPostgreSQLが動いているホストが同じ場合、pgbenchにCPUを使われるのでもっと正確…

pgbenchをとりあえず使ってみた

勉強をしているので、pgbenchを使ってみた。pgbenchはPostgreSQLのベンチマークツール。 lets.postgresql.jp ただし、pgbenchは厳密な意味でのベンチマークツールではありません。TPC(http://www.tpc.org)などで「公式」に認められているような性能測定を行…

Amazon Linux2にPostgreSQL11を入れる

Hyper-V環境のAmazon Linux2にPostgreSQLをインストールしようとしたらちょっとハマったのでメモを残す。 Amazon Linux2でyumでPostgreSQLを入れようとすると、9.2という古いものが出てくる。 新しいものを入れるには、amazon-linux-extrasを使う。listと打…