patorashのブログ

方向性はまだない

2020-01-01から1年間の記事一覧

docker-composeでseleniumを使っててChromeがクラッシュする際に対処法について

先日こんな記事を書いていました。 patorash.hatenablog.com この記事では、Capybaraの設定について取り上げていたのですが、CapybaraがInvalid session idのエラーを起こす原因については特定できていませんでした。おそらくメモリが不足しているから、とい…

第22回岡山Ruby,Ruby on Rails勉強会で登壇してきた

昨日になりますが、約2年ぶりに岡山Ruby,Ruby on Rails勉強会が開催されました。 そんなに間が空いてたかな…と思ったけれど、確かに空いてた。 今回は、登壇者として申し込んでいました。 自分の発表 追記 資料を作るに当たって 他の発表について パズルで学…

docker-composeでseleniumを使っている際のCapybaraの設定について

以前にこんな記事を書きました。 patorash.hatenablog.com 今回はこれの続きみたいなものです。 まだCircleCIでのテスト実行まで至らず、ローカルでテストが全部通ることを目標に調整中です。 featurespec以外のテストは完走したので、問題はfeaturespecのみ…

Railsでfavicon.icoがないと言われるケースへの対応

時々発生していた原因不明のfavicon.icoがないと言われるケース…。favicon_link_tagは使っているのでおかしい!と思いつつ、いつか調べようと思っていたら、Seleniumがめちゃくちゃ大量のエラーを出し始めたので慌てて調査開始。 favicon_link_tag について …

Macで開発環境のDocker化に取り組んでいるので一旦まとめる

MacでRailsアプリを開発しているとなぜかセグメンテーション違反が起きまくって開発に支障が出てきたので、開発環境を全部Dockerに載せてしまおうと思ってここ2週間くらい取り組んでいます。 とりあえず、CircleCIのテスト以外はちゃんと動くようになったか…

MacのRails開発環境でやっぱりセグメンテーション違反起きた

以前にこういう記事を書きました。 patorash.hatenablog.com しかし、PostgreSQLではセグメンテーション違反は起きなくなったのですが、Redisに接続する箇所で起きるようになったので、抜本的な問題解決にはなりませんでした。 ということで、私の中でMacでR…

pgのバージョンを0.21.0にしたらセグメンテーション違反が起きなくなった

少し前に、Railsを起動するとセグメンテーション違反が起きたが、原因がわかった的な記事を書いてた。 patorash.hatenablog.com これで落ち着いたかと思いきや、全然落ち着いておらず、またもやセグメンテーション違反が起きた。シングルプロセスでアクセス…

Rails 6のCredentials方式をRails 5.2にバックポートした

私が担当している製品の機密情報の管理は、Rails 5.1で導入されたEncrypted Secrets(secrets.yml.encを使う方式)を使っていて、5.2になって導入されたCredentials方式の導入は見送っていました。 理由は、5.2のCredentials方式だと、各環境毎の設定が行えな…

Macでrails起動時に発生したセグメンテーション違反の原因がわかった

過去に、こんな記事を書いていました。 patorash.hatenablog.com ずっと騙し騙し、gemの再インストールをしながら使っていたのですが、いよいよresqueがまともに動かないときが頻発したので、ちゃんと調査を開始。 ちなみにこの記事を書いている時点での私の…

Hyper-VでAmazon Linux 2を入れる

勉強のために仮想環境を準備しようと思い、Hyper-VでAmazon Linux 2をインストールしてみたのでその備忘録を記します。 目次 目次 イメージをダウンロード seed.iso 起動ディスクを作成する meta-dataの設定を行う ネットワークの設定を調べる meta-dataを記…